
オートミール米化
がっつりヘルシーレシピ
オートミールを専門としている日食が追求した、甘み・香り・艶やかさを感じられる“ごはんのようなオートミール”。
糖質控えめで食物繊維や鉄分など栄養バランスに優れ、毎日のごはん(主食)に美味しくお召し上がりいただけます。
[材料](1個分)
・甘み・香り・艶やかオートミール極ごはん 30g (大さじ4〜5)
・水 60ml
・A:ごま油 小さじ1/4
・A:うま味調味料 2振り
・塩 少々
・海苔 適量
・お好みの具
[作り方]
❶基本の作り方をした極ごはんにAを加えてほぐしながら混ぜる。
❷ラップの上に楕円形に広げ、真ん中にお好みの具をのせる。
❸具を包むように握り、塩を振って海苔を巻く。
<引⽤・参考⽂献>
これぞう(2021年)オートミール⽶化がっつりヘルシーレシピ Gakken
これぞう(2020年)オートミール⽶化ダイエットレシピ Gakken
⽩⽶ごはんに⽐べ、オートミールには発酵性⾷物繊維(β-グルカン)、鉄分が豊富に含まれています。栄養分が多く、カロリーは⽩⽶ごはんの半分以下のため、健康的なダイエットにオススメです。
※本品1食30gと白米ごはん1膳(150g)を比較した場合
くせがなく使いやすいから、アレンジ自在。
あらゆる料理やお菓子作りにご利用いただけます。
オートミール(国内製造)、粒状大豆たんぱく
遺伝子組換えについて:現在のところ、オーツ麦については遺伝子組換えのものは流通しておらず、本商品の原材料も遺伝子組換えではありません。
直射日光、高温多湿をさけて、常温で保存してください。
オートミールの原料であるオーツ麦の輸送・貯蔵・製造設備は小麦、その他の穀物にも使用しています。
同じ生産工程で「小麦、乳成分、アーモンド、キウイフルーツ、バナナ、りんご」を含んだ食品を扱っています。
●賞味期限は未開封の状態で保存された場合です。
●開封後はチャックを閉めて密封し、湿気などを避けてください。
●開封後は早めにお召し上がりください。
●製品中に穀⽪の⼀部などが混⼊することがありますが原料の⼀部です。ご注意のうえ、取り除いてご使⽤ください。
●袋がとけるおそれがあるので、使用中のオーブンやトースター等の近くでは保存しないでください。
弊社のオートミール製品は、既に加熱加工しているので、そのままお召し上がりいただけます。
最新の設備で夾雑物(穀皮や茎)の除去をしておりますが、ごくまれにオーツ⻨の穀⽪が含まれております。ご利⽤される場合には取り除いてご使⽤ください。
弊社の甘み・香り・艶やかオートミール極ごはんは 無添加 で、原材料は「オーツ麦」と「粒状大豆たんぱく」です。
オートミールは、オーツ麦の全粒をうすで挽き割り、蒸気で蒸した後ローラーで薄くし、焼釜でローストした、加工度の低い食品です。製造工程でも、香料・調味料・着色料・栄養強化剤などの添加物は一切使用しておりません。
そのため、原料の産地や収穫年度、天候などの違いによって、食感や風味に多少の差が生じる場合がございます。また、オーツ麦の糠(ぬか)の残り具合によって香りがわずかに異なり、ぬか由来の風味や、たんぱく質の変性により発生するにおいを感じられる場合もありますが、安全性には問題ございません。
しかしながら、臭気を感じられる製品をお持ちの場合は代替品をお送り致しますので、⼤変お⼿数をおかけしますが、パッケージに表⽰されている製造者住所まで着払いにてお送りください。
弊社では安全な商品をお届けするために輸⼊原材料のロット毎に放射性物質の検査を⾏っております。